皆さん、心理学って好きですか?
心理学は人の取扱説明書です!
読書をすれば、自分の知識がどんどんついていきます。
それは、心理学やマインドの知識でも同じです。
今回の記事では、心理学の知識を獲得に関連する本をまとめています。
この記事の内容
心理学やマインドに関連する本をレビュー記事
皆さんが少しでも読みたいと思える本に出会うきっかけになったら嬉しいです。
心理学やマインドに関連する知識を増やしてくれる本の紹介
この記事では、心理学やマインドに関連する本を紹介させていただきます。
人生は運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
この本をおすすめする方
-
ビジネスマンの方
-
「勘違いさせる力」について知りたい方
-
世の中の成功しているかたの共通点を知りたい方
これは、ふろむださんという方が書かれた本。
この本はSNSでも有名な本ですので、知っている方も多いのではないでしょうか?
人生で成功を収めている方は、当然、強い「運」や「実力」があります。
しかし、そのほかにも「勘違いさせる力」が優れております。
Twitterをはじめとした、SNSをされている皆さん、フォロワー数が多いと
なにかすごい方だと思いますよね?
これって、一種の「ハロー効果」が働いています。
「ハロー効果」とは、1点が優れていると、何もかもが優れているように感じさせる心理効果です。
この「ハロー効果」をうまくつかって、他人を自分が都合の良いように「勘違いさせる力」がとても大切になってきます。
本書では、これでもかというくらい有益な情報が掲載されています。
まだ読んでいない、そこのあなた!
周りの成功者は、これを上手に使っているかもしれません。
自分が絶対に読んでおいてほしい、そんな一冊。
アクションプラン
-
心理学について学ぶ、生活で応用していく
-
ハロー効果をよくするために、突出したものを磨く
-
勘違いさせる力を発揮させるためにも、目の前のことを頑張る
面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本
この本をおすすめする方
-
面倒くさがりの方
-
すぐに辞めてしまう方
-
すぐに仕事に取り掛かりたい方
面倒くさがり屋の方に向けた一冊。
本書では一番に面倒くさがり屋を直すのには、「習慣化」が大事だと語られています。
習慣化は、早い人なら3週間でできます。そのため、まずは3週間、辞めずに取り組む。
自分は2021年にブログなどを始めましたが、まずは3週間、下書きをするなど、一度も触れない日をつくろうと強く思いました。
また、本書を読んで一番関心したところは、以下です。
他人の手間を省いてあげることが自分の手間を省くことにつながる
当たり前のことのようで、いつも意識できていない、この事実を業務中は忘れずに取り組みたいなと思いました。
その他にも、すぐに行動開始できるようなテクニックが満載です。
面倒くさがり屋だと自覚がある人は、ぜひ一度手に取ってみてください。
アクションプラン
-
選択肢を減らす
-
リミットを決める
-
仕事はゲーム感覚で臨む
コミュ障でも5分で増やせる超人脈術
この本をおすすめする方
-
人間関係に悩んでいる方
-
今の人脈を変化させたい方
-
内向型の人間であると気づいた方
メンタリスト、DAIGOさんの著書。
DAIGOさんから直接、人脈作りのテクニックを教えていただくことができます。
この本を読んで、印象に残った部分は、以下の章です。
「5分ルール」に照らし合わせてギバーになる
自分は、どちらかというと、相手が困っていることを請け負い、自らを追い詰めてしまいます。
そのため、5分以上かかるようなら、「断る」「引き受けない」という基準があるということを学べました。
その他にも、相手に好印象を持っていただく方法などを解説してくれています。
人間関係に悩んでいるあなたに、ぜひ一読してほしい、そんな本です。
アクションプラン
-
行動をしないまま、愚痴をこぼさない
-
5分ルールでギバーになることを実践する
-
相手のことを話してもらうような問いかけする
コメント